2008年10月17日
Posted by 田村敬介 at
2008年10月17日21:57Comment(2)
ふとした疑問・・・移行アシスタント
唇が荒れ始めました。。。リップを買っても、無くしがちです。。。
お疲れ様です。田村です。
さてさて、ちょっとした疑問。
先日新しいMacが発売されたので、1個前のタイプになるのですがMacBookProが手に入りそうです。
現在使っているMacBookから、データやアプリケーションの移動を簡単にできないものかと考えておりました。
基本的に今使っているアプリケーションは、MacBookProでも使うわけだし、全部1からインストールするのはちょっと面倒。
ちょっと調べていたらMacには「移行アシスタント」なるものがあるみたい。
ただ、IntelMac(Leopard)間の移行の事はあまりWebで引っかからない。。。
Fusion(WindowsXP込み)やら、Adobe系のソフトやら、アクティベーションなんかも含めて、まるっと移行アシスタントでやってもらえると助かるんだけどなぁ。
来週東京出張だし、AppleStoreで聞いてみようかしら。
もし、知ってらっしゃる方がいらっしゃれば教えて下さい〜(涙
ふとした疑問でした。
ではでは、この辺で。
お疲れ様です。田村です。
さてさて、ちょっとした疑問。
先日新しいMacが発売されたので、1個前のタイプになるのですがMacBookProが手に入りそうです。
現在使っているMacBookから、データやアプリケーションの移動を簡単にできないものかと考えておりました。
基本的に今使っているアプリケーションは、MacBookProでも使うわけだし、全部1からインストールするのはちょっと面倒。
ちょっと調べていたらMacには「移行アシスタント」なるものがあるみたい。
ただ、IntelMac(Leopard)間の移行の事はあまりWebで引っかからない。。。
Fusion(WindowsXP込み)やら、Adobe系のソフトやら、アクティベーションなんかも含めて、まるっと移行アシスタントでやってもらえると助かるんだけどなぁ。
来週東京出張だし、AppleStoreで聞いてみようかしら。
もし、知ってらっしゃる方がいらっしゃれば教えて下さい〜(涙
ふとした疑問でした。
ではでは、この辺で。
この記事へのコメント
おお、MacBook Proに移行するんですね。一昔前と言えば、マルチトラックパッド対応になった奴ですね。
IntelMac間のデータ移行、「移行アシスタント」で、全く問題ないでしょう。私の場合は、古いMacBook Proから新しいMacBook Proへの移行だったから、FireWireで移行させたけど、MacBookからMacBook Proなら、USBケーブルを使って問題ないと思います。新しいMacBook Proにシステムをクリーンインストールしてやれば、デフォルトでデータ移行をするかどうか訊いてくるから従ってください。
IntelMac間のデータ移行、「移行アシスタント」で、全く問題ないでしょう。私の場合は、古いMacBook Proから新しいMacBook Proへの移行だったから、FireWireで移行させたけど、MacBookからMacBook Proなら、USBケーブルを使って問題ないと思います。新しいMacBook Proにシステムをクリーンインストールしてやれば、デフォルトでデータ移行をするかどうか訊いてくるから従ってください。
Posted by 屋台ブルー
at 2008年10月18日 23:58

> 屋台ブルー さん
ありがとうございます〜。
なるほどっ!移行アシスタントで行けるんですね〜!!
やってみます〜!!そして、レビュー的なモノも書けるようなら書いてみます〜。
ありがとうございます〜。
なるほどっ!移行アシスタントで行けるんですね〜!!
やってみます〜!!そして、レビュー的なモノも書けるようなら書いてみます〜。
Posted by 田村敬介
at 2008年10月19日 14:29
