2009年07月31日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月31日23:25Comment(0)
ToyCamera[iPhone]

久し振りにiPhoneのアプリケーションをインストールしてみた。
ToyCameraってやつです。
ランダムで写真を加工してくれるので、適当にパシャパシャ撮ってアップ
出来ますね(笑
iPhoneから送信
2009年07月31日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月31日20:43Comment(0)
わんにゃんポロシャツ
早いモノで、もう7月の終わりですね。
お疲れ様です、田村です。
さてさて、宣伝まがいな事で恐縮なのですが、弊社で運営している「香川県のペット好きのためのポータルサイト わんにゃん香川」のポロシャツが完成しました。

ちょくちょくコレを着て、いろんな場所に出没しようと思います。
先日から、夜にちゃんとお風呂(湯船につかる)に入って寝るようにしてみました。
狙いとしては、睡眠の質を高めるため!!
実際に高まっているかどうかは、まだ分かりませんが、しばらく続けてみようと思います。
この前、読み始めた書籍にちょっと熱い事が書かれてあって、頑張らねばと感じております(感化されやすいタイプ)
全部読み終わったら、またレビューしたいと思います〜。
ではでは、このへんで〜。
お疲れ様です、田村です。
さてさて、宣伝まがいな事で恐縮なのですが、弊社で運営している「香川県のペット好きのためのポータルサイト わんにゃん香川」のポロシャツが完成しました。

ちょくちょくコレを着て、いろんな場所に出没しようと思います。
先日から、夜にちゃんとお風呂(湯船につかる)に入って寝るようにしてみました。
狙いとしては、睡眠の質を高めるため!!
実際に高まっているかどうかは、まだ分かりませんが、しばらく続けてみようと思います。
この前、読み始めた書籍にちょっと熱い事が書かれてあって、頑張らねばと感じております(感化されやすいタイプ)
全部読み終わったら、またレビューしたいと思います〜。
ではでは、このへんで〜。
2009年07月29日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月29日18:59Comment(0)
2009年07月29日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月29日15:32Comment(0)
2009年07月28日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月28日18:40Comment(0)
FaviconizeTabが何気に便利な件
夏風邪っぽいので、なるべくビタミンを採るようにしてます。
お疲れ様です、田村です。
メインブラウザとしてFireFoxを使ってますが、どうしても沢山タブを開いてしまったりします。
いつも開いているページなんかもあったりで、タブが増えがちです。
そこで、こんなアドオンをインストールしてみました。
FaviconizeTab

何をしてくれるアドオンかというと、ファビコンだけを表示することでタブの面積を小さくしてくれるアドオンです。
例えば

こんな感じで西武ライオンズのホームページを見てたとします。
(なぜ西武ライオンズのHPなのかは突っ込まないで方向です)
設定にもよりますが、ダブルクリックすると
こうなります。

はてブの文字が出てますが、スルーして下さいね(涙
こういう風に設定する所もあって

ここに設定しているものは、自動的にタブを小さくしてくれます。
こういう痒いところに手が届くアドオンがあるから、FireFoxはやめられないですね。
そして、こういうモノを作ったりしたいなぁと実感しちゃいますねぇ。
ではでは、引き続き会議行ってきます。
お疲れ様です、田村です。
メインブラウザとしてFireFoxを使ってますが、どうしても沢山タブを開いてしまったりします。
いつも開いているページなんかもあったりで、タブが増えがちです。
そこで、こんなアドオンをインストールしてみました。
FaviconizeTab

何をしてくれるアドオンかというと、ファビコンだけを表示することでタブの面積を小さくしてくれるアドオンです。
例えば

こんな感じで西武ライオンズのホームページを見てたとします。
(なぜ西武ライオンズのHPなのかは突っ込まないで方向です)
設定にもよりますが、ダブルクリックすると
こうなります。

はてブの文字が出てますが、スルーして下さいね(涙
こういう風に設定する所もあって

ここに設定しているものは、自動的にタブを小さくしてくれます。
こういう痒いところに手が届くアドオンがあるから、FireFoxはやめられないですね。
そして、こういうモノを作ったりしたいなぁと実感しちゃいますねぇ。
ではでは、引き続き会議行ってきます。
2009年07月28日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月28日11:45Comment(0)
2009年07月27日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月27日21:49Comment(0)
BRUTUS 666号 ジャイアンツ特集
完全に夏風邪モードです。
お疲れ様です、田村です。
昨日行った「tri cafe」さんにあった雑誌です。

BRUTUS の666号です。
(別にジャイアンツが好きな訳ではありません)
熱狂的なジャイアンツファンの兄を持つ身としては、なかなかセリーグファンにはなりにくいです。
個人的には、隠れ西武ファンです。
以下、理由。
ーーーーー理由ここからーーーーー
・小学生の頃、野球をやっていた
↓
・西武が森監督の時代で、黄金期だった。
ーーーーー理由ココまでーーーーー
去年、日本一になったときは、こっそりうれしかったです(笑
さぁ、今日は風邪薬飲んで寝ます。
ではでは、この辺で〜。
お疲れ様です、田村です。
昨日行った「tri cafe」さんにあった雑誌です。
BRUTUS の666号です。
(別にジャイアンツが好きな訳ではありません)
熱狂的なジャイアンツファンの兄を持つ身としては、なかなかセリーグファンにはなりにくいです。
個人的には、隠れ西武ファンです。
以下、理由。
ーーーーー理由ここからーーーーー
・小学生の頃、野球をやっていた
↓
・西武が森監督の時代で、黄金期だった。
ーーーーー理由ココまでーーーーー
去年、日本一になったときは、こっそりうれしかったです(笑
さぁ、今日は風邪薬飲んで寝ます。
ではでは、この辺で〜。
2009年07月26日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月26日14:45Comment(2)
2009年07月25日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月25日18:06Comment(0)
2009年07月25日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月25日18:02Comment(0)
大阪王将

最近よく、餃子の王将がテレビに出ていますね。
感化されて食べに行こうとしたんですが、かなり並んでいたので、コチラ
に来てみました。
注文したばかりなので、まだ餃子は出て来てないです(笑
iPhoneから送信
2009年07月25日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月25日13:36Comment(0)
うなぎの贈り物

福岡出身のY君より、頂きました。
早速、食べましたー!!
うまー!!
以前、福岡にお邪魔した時に食べさせてもらったことがありましたが、やっぱり
美味しいですね〜。
Y君、ありがとう〜!
iPhoneから送信
2009年07月24日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月24日23:32Comment(0)
[ビール]深夜のエスプレッソ

奥様が志度の酒屋さんで、こっそり買って来てくれましたー。
これは黒ビールなんですが、エスプレッソというだけあって、かなり濃く
てコクのある味わいです。
隣のマンゴースパークリングは、奥様が飲んでました。
ジュースのような味だったようです。
やっぱり夏は、ビールですね。
iPhoneから送信
2009年07月24日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月24日20:48Comment(0)
MacBook Air用 Mini DisplayPort
やっぱり咳が出始めてます。朝起きると喉が痛いなぁと思ったります。
お疲れ様です、田村です。
さてさて、ノートPC大好きなワタシ。
ノートPCと言え、デュアルモニタで使いたい人なので、外部出力は非常に重要です。
VAIOシリーズには、付いているモノが多いのであまり気にする事はなかったんです。
現在のメインPCのMacBook Proにもデフォルトで付いてます。
以前のメインPCのMacBook(Intel CPUの白いやつ)には専用のアダプタを買いました。
で、現在の持ち運び用PCであるMacBook Airも専用アダプタが必要だったのですが、しばらくはスルーしてました。
まぁ、持ち運びPCなのでデュアルモニタにする必要もないかなと。
資料作りなどなどで、根を詰めるときに必要かなぁと思ってポチっとしてみました。

ええぇ、まだ根詰めて資料など作ってないので、使ってませんが・・・。
いずれ使う事になる事を夢見て、鞄の中に忍ばせておきます。
ではでは、このへんで。
お疲れ様です、田村です。
さてさて、ノートPC大好きなワタシ。
ノートPCと言え、デュアルモニタで使いたい人なので、外部出力は非常に重要です。
VAIOシリーズには、付いているモノが多いのであまり気にする事はなかったんです。
現在のメインPCのMacBook Proにもデフォルトで付いてます。
以前のメインPCのMacBook(Intel CPUの白いやつ)には専用のアダプタを買いました。
で、現在の持ち運び用PCであるMacBook Airも専用アダプタが必要だったのですが、しばらくはスルーしてました。
まぁ、持ち運びPCなのでデュアルモニタにする必要もないかなと。
資料作りなどなどで、根を詰めるときに必要かなぁと思ってポチっとしてみました。
ええぇ、まだ根詰めて資料など作ってないので、使ってませんが・・・。
いずれ使う事になる事を夢見て、鞄の中に忍ばせておきます。
ではでは、このへんで。
タグ :MacBookAir外部出力
2009年07月24日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月24日18:10Comment(0)
マイクロソフトの新検索エンジン「Bing」
何やら咳が出始めました。夏風邪かもしれないです。。。非常に面倒ですね。
お疲れ様です、田村です。
さてさて、マイクロソフトが検索サービスの新ブランドとして「Bing」をスタートさせましたね。
MSNのページよりも、検索エンジンとしての色が強く出ている感じがします。

調査によると6月、検索エンジンのシェアとしても、Googleのシェアは揺るぎないですが、2位だったYahooから少しBingに流れている様子です。
個人的な使い勝手からいうと、やはりGoogleが使い慣れているのでよっぽどのことがない限り、他を使おうと思いませんが、ブラウザの初期設定でメーカーのポータルサイトだったりYahooだったりで利用している場合、それを使う人が多いと思うので、そういう争いの中には入れるかもしれないなぁと思ったりします。
マイクロソフトも、今年10月にWindows7のリリースも控えてますし、動きがドンドン活発になってきてます。非常に楽しみですね。
GoogleもChrome OSを来年リリースというニュースもありますし、しばらくは面白そうなネタが豊富です。
そういえば、「Bing」に絡めて言うと
Link:[INTERNET Watch]MSのサーチエンジン「Bing」、Twitterの検索結果を統合開始
こんな記事も出てました。
今後どんな動きをするのか楽しみです(笑
ではでは、この辺で〜。
お疲れ様です、田村です。
さてさて、マイクロソフトが検索サービスの新ブランドとして「Bing」をスタートさせましたね。
MSNのページよりも、検索エンジンとしての色が強く出ている感じがします。

調査によると6月、検索エンジンのシェアとしても、Googleのシェアは揺るぎないですが、2位だったYahooから少しBingに流れている様子です。
個人的な使い勝手からいうと、やはりGoogleが使い慣れているのでよっぽどのことがない限り、他を使おうと思いませんが、ブラウザの初期設定でメーカーのポータルサイトだったりYahooだったりで利用している場合、それを使う人が多いと思うので、そういう争いの中には入れるかもしれないなぁと思ったりします。
マイクロソフトも、今年10月にWindows7のリリースも控えてますし、動きがドンドン活発になってきてます。非常に楽しみですね。
GoogleもChrome OSを来年リリースというニュースもありますし、しばらくは面白そうなネタが豊富です。
そういえば、「Bing」に絡めて言うと
Link:[INTERNET Watch]MSのサーチエンジン「Bing」、Twitterの検索結果を統合開始
こんな記事も出てました。
今後どんな動きをするのか楽しみです(笑
ではでは、この辺で〜。
2009年07月23日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月23日10:35Comment(0)
「Somory」打ち上げ!
見事に日食見逃しました。。。何となく暗くなったような気はしますけど。
お疲れ様です、田村です。
さてさて先日「The earth journey of somory」のスタート記念打ち上げが開催されました。
個人的に、若干酔っぱらってしまって、お恥ずかしい所をお見せしたのではないかとちょっとヒヤヒヤです。
そんな中、気になったアイテムがコチラ
焼酎を美味しくする壺 & 柄杓

なんか味わいがありますよね。確かに美味しい気がしました。
そしてブルーベリー!

日頃、目を使う仕事をしている人には最高のフルーツじゃないでしょうか?(笑
美味しい料理を何品も頂きまして、ありがとうございました。
そしてこれからもよろしくお願いします!!
「Somory」の行く末をしっかり見守って行きたいと思います。
Link:「The earth journey of somory」
お疲れ様です、田村です。
さてさて先日「The earth journey of somory」のスタート記念打ち上げが開催されました。
個人的に、若干酔っぱらってしまって、お恥ずかしい所をお見せしたのではないかとちょっとヒヤヒヤです。
そんな中、気になったアイテムがコチラ
焼酎を美味しくする壺 & 柄杓

なんか味わいがありますよね。確かに美味しい気がしました。
そしてブルーベリー!

日頃、目を使う仕事をしている人には最高のフルーツじゃないでしょうか?(笑
美味しい料理を何品も頂きまして、ありがとうございました。
そしてこれからもよろしくお願いします!!
「Somory」の行く末をしっかり見守って行きたいと思います。
Link:「The earth journey of somory」
タグ :Somory
2009年07月21日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月21日16:41Comment(0)
2009年07月21日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月21日11:30Comment(0)
土用丑の日 うなぎ屋 竹うち
ゲリラ豪雨ですね。しっかり早明浦ダムに溜まってもらいたいですね。
お疲れ様です、田村です。
さてさて、先週末は土用の丑の日だったようですね。
ってことで、ウナギ食べてきました。

観光町になるのかな、「うなぎ屋 竹うち」さんに行ってきました。
Link:[食べログ]うなぎ屋 竹うち
さすがに人が大勢来ていて、車を止めるのに一苦労しました(笑
やっぱりウナギって美味しいですねぇ。
丑の日用のメニューで、数種類からしか選べませんでしたが、美味しかったです。
これで、夏バテを回避出来ればいいなぁと思います。
平賀源内が提唱した「土用の丑の日大作戦」。見事に習慣になってますね。
ゲリラ豪雨で少し気分も落ち気味ですが、ウナギパワーで乗り切りましょうかね。
ではでは、この辺で〜。
お疲れ様です、田村です。
さてさて、先週末は土用の丑の日だったようですね。
ってことで、ウナギ食べてきました。

観光町になるのかな、「うなぎ屋 竹うち」さんに行ってきました。
Link:[食べログ]うなぎ屋 竹うち
さすがに人が大勢来ていて、車を止めるのに一苦労しました(笑
やっぱりウナギって美味しいですねぇ。
丑の日用のメニューで、数種類からしか選べませんでしたが、美味しかったです。
これで、夏バテを回避出来ればいいなぁと思います。
平賀源内が提唱した「土用の丑の日大作戦」。見事に習慣になってますね。
ゲリラ豪雨で少し気分も落ち気味ですが、ウナギパワーで乗り切りましょうかね。
ではでは、この辺で〜。
2009年07月18日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月18日14:55Comment(0)
変な形をしたスイカ
昨日と変わって今日はかなり暑いですね。
でも、雲がまだ夏の雲じゃないっぽいので、まだまだ暑くなりそうですね。
お疲れ様です、田村です。
さてさて、最近ちょくちょく行くうどん屋さんがあります。
名もないうどん屋さんです。
今日スタッフの方とお昼を食べに行ったら、変な形のスイカがありました。

お尻にも見えたり、ハートにも見えたり?しますね(笑
味の方は食べてないので分かりませんが、変わったスイカも出来るんですね。
もちろん、スイカ入りのうどんっていうメニューは無いですので(爆
ではでは、このへんで〜。
でも、雲がまだ夏の雲じゃないっぽいので、まだまだ暑くなりそうですね。
お疲れ様です、田村です。
さてさて、最近ちょくちょく行くうどん屋さんがあります。
名もないうどん屋さんです。
今日スタッフの方とお昼を食べに行ったら、変な形のスイカがありました。

お尻にも見えたり、ハートにも見えたり?しますね(笑
味の方は食べてないので分かりませんが、変わったスイカも出来るんですね。
もちろん、スイカ入りのうどんっていうメニューは無いですので(爆
ではでは、このへんで〜。
タグ :うどん
2009年07月17日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月17日14:39Comment(0)
GATSBY Facial Paper〜ICE-TYPE〜
今日は雨も降っていて、涼しいとは言いませんが暑さが落ち着いてますね。
昨日の勢いでエアコンをかけると、寒いくらいです。
お疲れ様です、田村です。
さてさて、先日弊社取締役である実兄が帰郷した際に彼が購入後、忘れて帰ってそのまま頂いたモノがコチラ。

ちょっと顔がオイリー(古ッ)になったとき、ささっと拭けるっていうやつですね。
たぶん、いくつかタイプがあるんだと思いますが、これは「アイスタイプ」というモノらしく実際に使うと「痛い」と「冷たい」の間くらいの感じがします。
目の回りなんかを拭くと、目を開けてられないくらいです(笑
気分転換として使ったりしてます。
THE Openが始まったから、これからは寝られない日が続きそうです(爆
ではでは、このへんで〜。
昨日の勢いでエアコンをかけると、寒いくらいです。
お疲れ様です、田村です。
さてさて、先日弊社取締役である実兄が帰郷した際に彼が購入後、忘れて帰ってそのまま頂いたモノがコチラ。
ちょっと顔がオイリー(古ッ)になったとき、ささっと拭けるっていうやつですね。
たぶん、いくつかタイプがあるんだと思いますが、これは「アイスタイプ」というモノらしく実際に使うと「痛い」と「冷たい」の間くらいの感じがします。
目の回りなんかを拭くと、目を開けてられないくらいです(笑
気分転換として使ったりしてます。
THE Openが始まったから、これからは寝られない日が続きそうです(爆
ではでは、このへんで〜。
2009年07月16日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月16日10:54Comment(0)
ドルフィンセンターに行ってきました。
夏バテがいつスタートするか、ちょっとした楽しみでもあります。
お疲れ様です、田村です。
先週の週末、仲良くさせてもらっている方のファミリー皆さんと津田にあるドルフィンセンターに行ってきました。
ドルフィンセンター
実はワタシ、ドルフィンセンターに行ったのは初めてでした。
すばらしく快晴で、こりゃ焼けるなと言わんばかりの天候でした。

近くの駐車場が狭く、かなり上の方まで上らないといけなかったりと車を止めるのは、ちょっと一苦労な感じです(笑

久しぶりにイルカをこんなに近くで見ましたね。
海で子供を遊ばせるスペースもあるので、子供連れのお客様もたくさんいらっしゃってました。
やっぱり自然と戯れるってのはいいですね。
でも、日焼けには注意ですね。自宅に戻って、シャワー浴びたらヒリヒリしました(笑
ではでは、このへんで〜。
お疲れ様です、田村です。
先週の週末、仲良くさせてもらっている方のファミリー皆さんと津田にあるドルフィンセンターに行ってきました。
ドルフィンセンター
実はワタシ、ドルフィンセンターに行ったのは初めてでした。
すばらしく快晴で、こりゃ焼けるなと言わんばかりの天候でした。

近くの駐車場が狭く、かなり上の方まで上らないといけなかったりと車を止めるのは、ちょっと一苦労な感じです(笑

久しぶりにイルカをこんなに近くで見ましたね。
海で子供を遊ばせるスペースもあるので、子供連れのお客様もたくさんいらっしゃってました。
やっぱり自然と戯れるってのはいいですね。
でも、日焼けには注意ですね。自宅に戻って、シャワー浴びたらヒリヒリしました(笑
ではでは、このへんで〜。