2009年07月24日
Posted by 田村敬介 at 2009年07月24日20:48Comment(0)

MacBook Air用 Mini DisplayPort

やっぱり咳が出始めてます。朝起きると喉が痛いなぁと思ったります。
お疲れ様です、田村です。


さてさて、ノートPC大好きなワタシ。
ノートPCと言え、デュアルモニタで使いたい人なので、外部出力は非常に重要です。


VAIOシリーズには、付いているモノが多いのであまり気にする事はなかったんです。
現在のメインPCのMacBook Proにもデフォルトで付いてます。
以前のメインPCのMacBook(Intel CPUの白いやつ)には専用のアダプタを買いました。


で、現在の持ち運び用PCであるMacBook Airも専用アダプタが必要だったのですが、しばらくはスルーしてました。

まぁ、持ち運びPCなのでデュアルモニタにする必要もないかなと。


資料作りなどなどで、根を詰めるときに必要かなぁと思ってポチっとしてみました。




ええぇ、まだ根詰めて資料など作ってないので、使ってませんが・・・。


いずれ使う事になる事を夢見て、鞄の中に忍ばせておきます。



ではでは、このへんで。


同じカテゴリー(Mac奮闘記)の記事画像
Echofon for Mac
goo.gl Firefoxアドオン
[DeskLickr]をインストール
FaviconizeTabが何気に便利な件
ウイルスバスター For Mac ベータ版
Google Apps for business 機能追加
同じカテゴリー(Mac奮闘記)の記事
 Echofon for Mac (2010-04-14 09:47)
 トラックボールマウス (2010-02-02 10:05)
 Snow Leopard導入しました (2010-01-28 20:01)
 goo.gl Firefoxアドオン (2010-01-08 10:32)
 Logicool BTマウス M555b (2010-01-06 08:35)
 QuickRestartをインストールしてみた (2009-12-24 19:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
MacBook Air用 Mini DisplayPort
    コメント(0)