2009年07月15日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月15日18:28Comment(0)
ジョージア GEAR
梅雨、あけちゃいましたね。これから更に熱くなっていくんでしょうか。
お疲れ様です、田村です。
「握りやすいドライブ専用コーヒー」というキャッチコピーで発売されましたジョージアのGEAR。
とりあえず、ブラックの方を飲んでみました。
んー、まぁ普通ですね。
持ちやすさ重視?って事で持ってみました。
こう持つ!!

いや、こう持つ!!!

くびれがあるので、持ちやすいんだろうなぁと思うんですが、今までのパッケージの形でも十分なんじゃないかとこっそり思いました(笑
「持つ」のと「ドライブ」は、何か関係があったのかな・・・?
ではでは、このへんで〜。
お疲れ様です、田村です。
「握りやすいドライブ専用コーヒー」というキャッチコピーで発売されましたジョージアのGEAR。
とりあえず、ブラックの方を飲んでみました。
んー、まぁ普通ですね。
持ちやすさ重視?って事で持ってみました。
こう持つ!!

いや、こう持つ!!!

くびれがあるので、持ちやすいんだろうなぁと思うんですが、今までのパッケージの形でも十分なんじゃないかとこっそり思いました(笑
「持つ」のと「ドライブ」は、何か関係があったのかな・・・?
ではでは、このへんで〜。
2009年07月14日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月14日13:21Comment(0)
Harrods プレミアムラガービール
昨日は、今年一番の暑さだったようですね。梅雨はいつ明けるんでしょうか?
お疲れ様です、田村です。
お客様よりお中元を頂きました。
Harrods プレミアムラガービール

このビールは、イギリスの老舗ハロッズの店内のレストランでしか味わう事の出来ない(ちょっと大げさかも)ビールですね。
ちょっと栓が日本のビールとは変わっていて、栓抜きなんか使わなくて簡単にあける事のできるタイプです。
味は、苦みがかなり少ないすっきりとした感じです。
苦みが少ない分、甘いと感じてしまうかもしれないですね。
ボトル含めて、パッケージもかっこいいですし、流石外国のビールって思います(笑
日本のビールと言えば、キリンとサントリーの経営統合のニュースが出てますね。
日本のビールシェア、50%を超えるようになるみたいです。独禁法に引っかかるかもしれないとニュースで言ってましたけど。
暑さも本番に突入していて、ビールの美味しい季節です。
でも、ビール腹には気をつけたいと思います(爆
ではでは、このへんで〜。
お疲れ様です、田村です。
お客様よりお中元を頂きました。
Harrods プレミアムラガービール

このビールは、イギリスの老舗ハロッズの店内のレストランでしか味わう事の出来ない(ちょっと大げさかも)ビールですね。
ちょっと栓が日本のビールとは変わっていて、栓抜きなんか使わなくて簡単にあける事のできるタイプです。
味は、苦みがかなり少ないすっきりとした感じです。
苦みが少ない分、甘いと感じてしまうかもしれないですね。
ボトル含めて、パッケージもかっこいいですし、流石外国のビールって思います(笑
日本のビールと言えば、キリンとサントリーの経営統合のニュースが出てますね。
日本のビールシェア、50%を超えるようになるみたいです。独禁法に引っかかるかもしれないとニュースで言ってましたけど。
暑さも本番に突入していて、ビールの美味しい季節です。
でも、ビール腹には気をつけたいと思います(爆
ではでは、このへんで〜。
2009年07月13日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月13日13:51Comment(2)
ぷちオフ? in 村山商店
暑すぎますね。ひからびてしまいそうです。
お疲れ様です、田村です。
さてさて先週の土曜日、村山商店さんで屋台ブルーさんとぷちオフ?的に晩ご飯をご一緒させてもらいました。

村山商店さんといえば、美味しいビールを飲ませて貰えるところで有名ですね。
ビール党には、たまらないです(笑
「あしたさぬき」のブロガーの方で、もともと知り合いという方ではなく、お初にお会いさせてもらったんですが、気さくにお話してもらって凄く楽しい時間を過ごす事が出来ました!
また、企画してワイワイやりたいですね(笑
ではでは、このへんで〜。
お疲れ様です、田村です。
さてさて先週の土曜日、村山商店さんで屋台ブルーさんとぷちオフ?的に晩ご飯をご一緒させてもらいました。

村山商店さんといえば、美味しいビールを飲ませて貰えるところで有名ですね。
ビール党には、たまらないです(笑
「あしたさぬき」のブロガーの方で、もともと知り合いという方ではなく、お初にお会いさせてもらったんですが、気さくにお話してもらって凄く楽しい時間を過ごす事が出来ました!
また、企画してワイワイやりたいですね(笑
ではでは、このへんで〜。
2009年07月08日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月08日10:31Comment(1)
ウイルスバスター For Mac ベータ版
最近、また妙に目覚めが悪いです。
お疲れ様です、田村です。
トレンドマイクロからMac用のウイルスバスターのベータ版がリリースされたということで、さっそくインストールしてみました。
もちろん、メインで使っているMBPの方ではなくて、AIRを人柱にしてみました。

インストールが完了すると、Windowsで見たことのあるアイコンが出現します。

感想としては、、、、んー、重くなった・・・、気がする。
まぁ、しょうがないとは思いますけどね。
Macで有名なウイルスソフトといえば「Clam Antivirus」ですかねぇ。
「ウイルスバスター For Mac」果たして売れますかな?(笑
ではでは、このへんで〜。
お疲れ様です、田村です。
トレンドマイクロからMac用のウイルスバスターのベータ版がリリースされたということで、さっそくインストールしてみました。
もちろん、メインで使っているMBPの方ではなくて、AIRを人柱にしてみました。

インストールが完了すると、Windowsで見たことのあるアイコンが出現します。

感想としては、、、、んー、重くなった・・・、気がする。
まぁ、しょうがないとは思いますけどね。
Macで有名なウイルスソフトといえば「Clam Antivirus」ですかねぇ。
「ウイルスバスター For Mac」果たして売れますかな?(笑
ではでは、このへんで〜。
2009年07月07日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月07日17:46Comment(0)
Windows7 発売日決定
ゲリラ豪雨的なモノに遭遇してます。
お疲れ様です、田村です。
さてさて、発売日はいつだ〜!と注目していました「Windows7」ですが、とうとう発売日が決まりましたね。
PC Watch:マイクロソフト、「Windows 7」国内発売を10月22日に決定
PCメーカーはVistaの時と同じように、Windows7へのアップグレード対象とかのキャンペーンを歌い始めました。
Windows7は、カーネルを新しいモノで作り直すという当初の予定から、見事に方向転換してVistaの延長線上という形でのリリースに。
Vistaも悪いOSではないと思うんですが、見事にユーザーの心をつかむことが出来なかった状態で、ブラッシュアップして7をリリースするという事になりましたね。
まぁ、ソフトや周辺機器の互換性なんかの問題もあったりで、なかなか焼き直せるモノでもないとは思いますけどね〜。
お客様の所で、Windows7が出るまでは、買い換えを控えておこうとおっしゃっているお客様もいらっしゃる位なので、Windows7にはやはり多くの期待がかかってるんだなぁと思います。
XPが出た当初の評価もあまりいいモノではなかったので、Windows7には長い目で見て頑張ってもらいたいモノですね。
ではでは、このへんで〜。
お疲れ様です、田村です。
さてさて、発売日はいつだ〜!と注目していました「Windows7」ですが、とうとう発売日が決まりましたね。
PC Watch:マイクロソフト、「Windows 7」国内発売を10月22日に決定
PCメーカーはVistaの時と同じように、Windows7へのアップグレード対象とかのキャンペーンを歌い始めました。
Windows7は、カーネルを新しいモノで作り直すという当初の予定から、見事に方向転換してVistaの延長線上という形でのリリースに。
Vistaも悪いOSではないと思うんですが、見事にユーザーの心をつかむことが出来なかった状態で、ブラッシュアップして7をリリースするという事になりましたね。
まぁ、ソフトや周辺機器の互換性なんかの問題もあったりで、なかなか焼き直せるモノでもないとは思いますけどね〜。
お客様の所で、Windows7が出るまでは、買い換えを控えておこうとおっしゃっているお客様もいらっしゃる位なので、Windows7にはやはり多くの期待がかかってるんだなぁと思います。
XPが出た当初の評価もあまりいいモノではなかったので、Windows7には長い目で見て頑張ってもらいたいモノですね。
ではでは、このへんで〜。
タグ :Windows7
2009年07月06日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月06日20:49Comment(0)
IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣
忙しくなると本が読みたくなりますよね。
お疲れ様です、田村です。
ちょっと前に読んでた本です。
Hack系の書籍はたくさん出てますね。
この手のノウハウは、以前から既にあるものと今の自体だからこそ出てくるモノっていう2パターンあると思います。
目から鱗が、ぼろぼろ落ちるという事は無かったですが、思考を止めたくないヒトだったり、常にアイデアを出したいヒトなんかがちょくちょく目を通しておくと良い感じの本になるんじゃないかなぁと思います。
ではでは、このへんで〜。
お疲れ様です、田村です。
IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣 | |
![]() | 原尻 淳一 東洋経済新報社 2006-07-14 売り上げランキング : 10128 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ちょっと前に読んでた本です。
Hack系の書籍はたくさん出てますね。
この手のノウハウは、以前から既にあるものと今の自体だからこそ出てくるモノっていう2パターンあると思います。
目から鱗が、ぼろぼろ落ちるという事は無かったですが、思考を止めたくないヒトだったり、常にアイデアを出したいヒトなんかがちょくちょく目を通しておくと良い感じの本になるんじゃないかなぁと思います。
ではでは、このへんで〜。
タグ :Books
2009年07月05日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月05日08:34Comment(0)
2009年07月03日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月03日19:46Comment(0)
高松空港ペットホテル Web予約スタート
早明浦ダムが36.9%まで回復してきました。
お疲れ様です、田村です。
旅行に行きたいけど、飼ってるワンちゃんどうしよう。前日から預けてたりしたら、たくさんお金がかかっちゃう。。。
なんて事ありますよね。
ワンちゃんを高松空港までお迎えにあがって、高松空港でお引き渡しするというサービスが始まりました。

高松空港ペットホテル
*サイトから引用*
高松空港ペットホテルは・・・
空港利用のお客様のスケジュールに沿ったサービスです。
* 365日年中無休で24時間予約受付可能な体制。
* 高松空港発着便すべての便に対応(チャーター便も含まれます)
* 旅行出発前にお預かり、到着後にお引き渡し。出来る限りペットと一緒にいてあげることができます。
* お預かり時にトリミングやシャンプーサービスも完備しています。
*サイトから引用*
かなり使い勝手の良いサービスになっていると思います。
ペットを飼われてる方、是非使ってみて下さい!!
高松空港ペットホテル
http://www.airport-pethotel.com
ではでは、このへんで〜。
お疲れ様です、田村です。
旅行に行きたいけど、飼ってるワンちゃんどうしよう。前日から預けてたりしたら、たくさんお金がかかっちゃう。。。
なんて事ありますよね。
ワンちゃんを高松空港までお迎えにあがって、高松空港でお引き渡しするというサービスが始まりました。

高松空港ペットホテル
*サイトから引用*
高松空港ペットホテルは・・・
空港利用のお客様のスケジュールに沿ったサービスです。
* 365日年中無休で24時間予約受付可能な体制。
* 高松空港発着便すべての便に対応(チャーター便も含まれます)
* 旅行出発前にお預かり、到着後にお引き渡し。出来る限りペットと一緒にいてあげることができます。
* お預かり時にトリミングやシャンプーサービスも完備しています。
*サイトから引用*
かなり使い勝手の良いサービスになっていると思います。
ペットを飼われてる方、是非使ってみて下さい!!
高松空港ペットホテル
http://www.airport-pethotel.com
ではでは、このへんで〜。
タグ :高松空港ペットホテルペットホテル
2009年07月02日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月02日15:12Comment(0)
[Books]三国志 将の名言 参謀の名言
三国志の単行本全巻をまとめ買いする兄をもつ田村です。
お疲れ様です。
本の内容としてはタイトルの通り、三国志に出てくる名言・名文句を紹介していて、それに詳細な解説を加えたものです。内容自体は、どちらかというと正史に即したものが多い気がします。(正史・演武を詳しく知っているわけではないので)
名言というよりは名文、といった感じかもしれないですね。
無理矢理ビジネスと絡めて展開していくタイプの本ではなく、結構単純に三国志の内容を解説している所が気楽に読めた所だと思います。
いろいろ賛否両論もあると思いますので、深読みではなく、流し読みをお勧めします。
ではでは、このへんで〜。
お疲れ様です。
三国志 将の名言 参謀の名言 (プレイブックスインテリジェンス) | |
![]() | 守屋 洋 青春出版社 2001-11 売り上げランキング : 495372 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
本の内容としてはタイトルの通り、三国志に出てくる名言・名文句を紹介していて、それに詳細な解説を加えたものです。内容自体は、どちらかというと正史に即したものが多い気がします。(正史・演武を詳しく知っているわけではないので)
名言というよりは名文、といった感じかもしれないですね。
無理矢理ビジネスと絡めて展開していくタイプの本ではなく、結構単純に三国志の内容を解説している所が気楽に読めた所だと思います。
いろいろ賛否両論もあると思いますので、深読みではなく、流し読みをお勧めします。
ではでは、このへんで〜。
2009年07月02日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月02日11:07Comment(0)
Google Apps for business 機能追加
胃の痛みが随分落ち着いてきました。と同時に、今日は天気がいいですね。まさにゴルフ日和ですね。
お疲れ様です、田村です。
さてさて、うちで使っている[loop-next.co.jp]ドメインですがメールサービスは「Google Apps for business」のGmailを利用しています。
理由としては、外出先でも確認出来たり、モバイルとも親和性が高いなどなどの理由ですね。
まぁもちろん、流行というのもありますし、知らない・使ったことないでは、お客様に聞かれたときに困りますしね。
そんな「Google Apps for business」のGmailですが機能が追加されたようです。

ラベルの管理・表示方法に一部変更が入ったようです。
表示・非表示なんかを選べるようになって、見やすくなった感じですね。
個人的には、FireFoxでRedesignedというアドオンを入れているので、ちょっとわかりにくいかもしれないですけど(笑
ではでは、このへんで〜。
お疲れ様です、田村です。
さてさて、うちで使っている[loop-next.co.jp]ドメインですがメールサービスは「Google Apps for business」のGmailを利用しています。
理由としては、外出先でも確認出来たり、モバイルとも親和性が高いなどなどの理由ですね。
まぁもちろん、流行というのもありますし、知らない・使ったことないでは、お客様に聞かれたときに困りますしね。
そんな「Google Apps for business」のGmailですが機能が追加されたようです。

ラベルの管理・表示方法に一部変更が入ったようです。
表示・非表示なんかを選べるようになって、見やすくなった感じですね。
個人的には、FireFoxでRedesignedというアドオンを入れているので、ちょっとわかりにくいかもしれないですけど(笑
ではでは、このへんで〜。
2009年07月01日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月01日21:38Comment(0)
FireFox 3.5 インストールしてみました。
気づけば7月もスタートしてますね。本日2投目です。
お疲れ様です、田村です。
さてさて、FireFoxの3.5がリリースされました。
一応、デスクトップ代わりに使っているMacBookPro(1世代前?)には、さすがに支障が出たら嫌だなぁと思って、MacBook Airにとりあえずインストールしてみました。

うん、たしかに早くなった気がしますね。
使っていたアドオン関係も、支障なく使えたので明日にでもMBPにもインストールしようと思います。
FireFox3.5というと
Firefox 3.5 の灯[ともしび] - 日本灯
http://tomoshibi.mozilla.jp/
というのがありますね。これはこれで、なるほどなぁ〜と思いました(笑
ではでは、このへんで〜。
お疲れ様です、田村です。
さてさて、FireFoxの3.5がリリースされました。
一応、デスクトップ代わりに使っているMacBookPro(1世代前?)には、さすがに支障が出たら嫌だなぁと思って、MacBook Airにとりあえずインストールしてみました。

うん、たしかに早くなった気がしますね。
使っていたアドオン関係も、支障なく使えたので明日にでもMBPにもインストールしようと思います。
FireFox3.5というと
Firefox 3.5 の灯[ともしび] - 日本灯
http://tomoshibi.mozilla.jp/
というのがありますね。これはこれで、なるほどなぁ〜と思いました(笑
ではでは、このへんで〜。
タグ :FireFox
2009年07月01日
Posted by 田村敬介 at
◆2009年07月01日16:28Comment(0)
[Books]日本人の知らない日本語
今朝、胃の痛みで5時過ぎに目が覚めました・・・。どうやら具合が悪いです。。。
お疲れ様です、田村です。
さてさて、うちの会社のメンバーから「読みました?読んでみます?」と声をかけてもらって読ませてもらった本です。
漫画仕立てで書かれてあるのですごく読みやすく、我々日本人から見ても答えることが出来ない事だったり、勉強になることが沢山書いてありました。
いかに自分の使ってる言葉が、間違ったおかしい日本語を使ってるんだなぁと実感しましたね(汗
メールなどで文章を書くときにはおかしい日本語を使っていると、Atok先生に「ら抜き言葉になってますよ」なんて注意されますが、話してる言葉はメチャクチャなんだろうなぁと思います。
ちなみに、取引先の中国出身の方にかるーく読んでもらったところ、すごく納得できる内容が沢山ありました〜という感想でした。
日本語って難しいですね。同じ意味を表す言葉が、何種類も存在したりしますしね。
日本語の使い方を、なるべく気をつけようと思った一冊でした。
ではでは、このへんで〜。
お疲れ様です、田村です。
さてさて、うちの会社のメンバーから「読みました?読んでみます?」と声をかけてもらって読ませてもらった本です。
日本人の知らない日本語 | |
![]() | 蛇蔵&海野凪子 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
漫画仕立てで書かれてあるのですごく読みやすく、我々日本人から見ても答えることが出来ない事だったり、勉強になることが沢山書いてありました。
いかに自分の使ってる言葉が、間違ったおかしい日本語を使ってるんだなぁと実感しましたね(汗
メールなどで文章を書くときにはおかしい日本語を使っていると、Atok先生に「ら抜き言葉になってますよ」なんて注意されますが、話してる言葉はメチャクチャなんだろうなぁと思います。
ちなみに、取引先の中国出身の方にかるーく読んでもらったところ、すごく納得できる内容が沢山ありました〜という感想でした。
日本語って難しいですね。同じ意味を表す言葉が、何種類も存在したりしますしね。
日本語の使い方を、なるべく気をつけようと思った一冊でした。
ではでは、このへんで〜。