2008年10月22日
Posted by 田村敬介 at 2008年10月22日21:25Comment(3)

容疑者Xの献身

何やら今週末は、天気が悪そうですねぇ。
お疲れ様です。田村です。


さてさて、先週末ですが「容疑者Xの献身」見てきました〜。



良い感じで福山雅治は、湯川学役にはまってますよねぇ。

天才数学者 VS 天才物理学者

なんか、モノモノしいですね(笑


まぁ内容としては、ネタバレしてもしょうがないので完全に割愛しますが、天才でもやはり人の子なんだなぁと思いましたね。

天才は天才を知るとも思いましたけど(爆


時間が出来たら、小説の方も読んでみたいなぁと思いました。


ふとしたHiConな1枚




ではでは、この辺で〜。


同じカテゴリー(世間話)の記事画像
七夕ですね
Googleロゴがパックマン!
【Gmail】がドラッグ&ドロップ対応した
【gmail】ラベルのネスト
ハンス クリスチャン アンデルセン生誕205周年
Twitter ついったー
同じカテゴリー(世間話)の記事
 グッバイ あしたさぬき! (2010-07-08 18:10)
 七夕ですね (2010-07-07 12:11)
 ヴァーチャル・ブブゼラ (2010-07-01 09:45)
 サッカー日本代表って中小企業の参考になる気がする (2010-06-30 10:55)
 テレフォンカード (2010-06-18 10:24)
 XPERIA (2010-06-17 12:15)

この記事へのコメント
容疑者Xの原作は、直木賞を受賞したとき読みましたよ。本を読んだイメージじゃ、数学者はもっとぶっちゃいくな男のイメージだったけど、堤真一が演じるとは... 映画と本はエンディングが異なるのかな?本は面白かったですよ。よくできたストーリーラインでした。

HiConの写真、なかなか味がありますよね。夜景は意外によく撮れるから、花火を撮っても結構綺麗らしいですよ。
Posted by 屋台ブルー屋台ブルー at 2008年10月22日 21:44
この映画観てみたいですね

小説もいいんですね
そっちの方を先に読んだ方が、いいかも知れませんね (^-^)
Posted by kiyokiyo at 2008年10月22日 23:48
> 屋台ブルー さん

数学者のイメージが堤真一だと随分違ったイメージというのは、TVでも見たことがありますね〜。
映画を見てから小説を読むのは、邪道かもしれないですけど、活字離れしないように読んでみます(笑

HiConいいですね〜。メイン携帯のAUのサイバーショット携帯よりも、写真を撮るようになりました(爆


> kiyo さん
映画面白かったですよ〜。
もしかすると、小説を読んでからの方が2度面白いかもしれないですね〜(笑
Posted by 田村敬介田村敬介 at 2008年10月28日 11:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
容疑者Xの献身
    コメント(3)