2009年12月09日
Posted by 田村敬介 at 2009年12月09日17:28Comment(0)

Google 日本語入力 for Mac(ベータ版)

ご飯を食べていると、時折口の中を噛んでしまいます。。。
お疲れ様です、田村です。

さてさて、Googleから日本語変換ソフトがリリースされましたね。
てっきり、Windows版しか出ていないのかと思いましたが、Mac版やLinux版も出ていたのでMacにインストールしてみました。

まずは、ここからダウンロード。

https://www.google.com/intl/ja/ime/index-mac.html


適当に進めていきます。

Google日本語変換_01



インストールが完了すると、まぁ普通にこんな感じで表示されます。

Google日本語変換_02


使ってみての感想としては、ベータ版なんですが、普通に使えていて特に不自由がない状態ですね。

使い勝手の良い変換なんかもあったりして、なかなか良いかなぁと思います。

今、Atok For Macをインストールして使ってるんですが、しばらくこっちにしておこうと思います。
もしよっぽど使い勝手が悪くなければ、もうAtokは買わなくなるのかぁなんて思ったりしてます(笑


変換に関しては、やはり検索エンジンのノウハウがあるだけあって、検索エンジンに入力されるような文字をフォローしてますよね。
最近の言葉なんかも、普通に変換してくれて、よくよく考えるとちょっとビックリしちゃいますね。

そういう意味では、Googleにしか出来ない事をやってるソフトなのかもしれないですね。


ますますGoogleから離れられなくなった気がします(笑


ではでは、このへんで〜。


同じカテゴリー(Mac奮闘記)の記事画像
Echofon for Mac
goo.gl Firefoxアドオン
[DeskLickr]をインストール
FaviconizeTabが何気に便利な件
MacBook Air用 Mini DisplayPort
ウイルスバスター For Mac ベータ版
同じカテゴリー(Mac奮闘記)の記事
 Echofon for Mac (2010-04-14 09:47)
 トラックボールマウス (2010-02-02 10:05)
 Snow Leopard導入しました (2010-01-28 20:01)
 goo.gl Firefoxアドオン (2010-01-08 10:32)
 Logicool BTマウス M555b (2010-01-06 08:35)
 QuickRestartをインストールしてみた (2009-12-24 19:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Google 日本語入力 for Mac(ベータ版)
    コメント(0)