2008年05月20日
Posted by 田村敬介 at
2008年05月20日18:32Comment(0)
仮想化なるものに挑戦
どもども、お久しぶりの更新でございます。田村です。
更新していない間、何をしていたかというと、見事に仕事が忙しかったんです。。。
といっても、今も忙しいままなのですが、ネタができたので更新です(笑
MacBookを使い始めて、しばらく経ちますが、今までがやはりバリバリのWindowsユーザーなワタシ。
WindowsのPCと2台使い続けるのも面倒ということで、今流行の仮想化に挑戦してみました。
どーん

って、非常に見づらいですね。。。
画像としては、Macの中にIEが立ち上がってるという所ですね。
今回の仮想化にあたって、VMWare Fusionというのを使用しました。
あくまでベースはMacOSという事になりますかね。
特筆すべき事がないくらい、あっさりとインストールが完了しました。
Fusionのインストールをして、ゲストOS(今回はWindowsXPPro)をインストールするくらいなモノです。
一応、WindowsUpdateをしてウィルスソフトをインストールしたくらいですが、とりあえずIEでの動作確認用として使ってみたいと思います。
今、メモリーが2G(1Gx2枚)なのですが、2Gx2枚に増設するか悩み中です(笑
ではでは、この辺で〜。
更新していない間、何をしていたかというと、見事に仕事が忙しかったんです。。。
といっても、今も忙しいままなのですが、ネタができたので更新です(笑
MacBookを使い始めて、しばらく経ちますが、今までがやはりバリバリのWindowsユーザーなワタシ。
WindowsのPCと2台使い続けるのも面倒ということで、今流行の仮想化に挑戦してみました。
どーん

って、非常に見づらいですね。。。
画像としては、Macの中にIEが立ち上がってるという所ですね。
今回の仮想化にあたって、VMWare Fusionというのを使用しました。
あくまでベースはMacOSという事になりますかね。
特筆すべき事がないくらい、あっさりとインストールが完了しました。
Fusionのインストールをして、ゲストOS(今回はWindowsXPPro)をインストールするくらいなモノです。
一応、WindowsUpdateをしてウィルスソフトをインストールしたくらいですが、とりあえずIEでの動作確認用として使ってみたいと思います。
今、メモリーが2G(1Gx2枚)なのですが、2Gx2枚に増設するか悩み中です(笑
ではでは、この辺で〜。