2010年03月04日
Posted by 田村敬介 at 2010年03月04日11:36Comment(6)

ゴールデンウィークの地域別連休

財布の中に、500円玉が2枚入っていると、ちょっとゴージャスな気分になります。
お疲れ様です、田村です。


さてさて、最近のニュースで出てきてますよね。


「ゴールデンウィークの地域別連休」


経済学だったり、その辺のことが詳しいわけでもなんでもないので、正確なことを言えるわけではないですが、思うことを少々。


発想としては、面白いなぁと単純に思いますね。



でもね




実際問題無理じゃないかなと思わざるをえないですね。




いろんな人が主張しているように、工場であったり、全国展開しているところだったりに、多大なる影響が出てくると思います。
もちろん、観光地もそう。

人気のあるところが、完全にひとり勝ちするような仕組みになってしまうんじゃないかな?と思ってみたり。

予約が取れないから、その近辺で人気が無いところでもまぁいいかで泊まっているお客さんが来なくなる。

お客さんに来てもらうという企業努力も、もちろん必要だと思うけど、企業努力にも限界がある。
企業の大きさによって、投資出来る幅も違うだろうし。


自分の経験でいうと、スポーツなんかはどうするんだろう。
全国大会があるような場合は、無理だしね。
これは、社内で話題になった。


金融機関もどうするんだろう。


難題が山盛り過ぎる気がする。



フランスでは、この制度が既に行われているっていう風にTVで聞いたような気もする。
どんな風に実施してるんだろうな。


労働環境が違う国で実施されている事を、どう最適化して実施出来るのか、見物です。


ではでは、このへんで〜。


同じカテゴリー(世間話)の記事画像
七夕ですね
Googleロゴがパックマン!
【Gmail】がドラッグ&ドロップ対応した
【gmail】ラベルのネスト
ハンス クリスチャン アンデルセン生誕205周年
Twitter ついったー
同じカテゴリー(世間話)の記事
 グッバイ あしたさぬき! (2010-07-08 18:10)
 七夕ですね (2010-07-07 12:11)
 ヴァーチャル・ブブゼラ (2010-07-01 09:45)
 サッカー日本代表って中小企業の参考になる気がする (2010-06-30 10:55)
 テレフォンカード (2010-06-18 10:24)
 XPERIA (2010-06-17 12:15)

この記事へのコメント
昨日、このニュースを見て思ったんですが・・・
困ることって、
遠距離恋愛してる人が「困る~」っていってることだけ?
カレンダー作ってる会社が来年用をもう刷ってるのに・・・ってそれだけ?
もっと大変なことあると思うんですが、
マスコミも単純なことだけ言ってて、いいんですかね~?
もしかして政府からチェック入ってんのかと思ってしまいました(ー_ー)!!
観光立国をめざしてるからって、
休日を分散したら観光に行くって考えてる政府がわかりません。
Posted by し~のし~の at 2010年03月04日 14:14
> し〜の さん

そうですねぇ、正直なところ政府与党や議員の方が、本当に国民の生活を知ってるのかなという感想です。

し〜のさんの仰る通り、マスコミの報道にも問題があると思います。簡単に説明をしようとしてたりするのかなとも思いますが、肝心なところが伝わってないですね。

ホントに最近思います。この国はどうなっていくんでしょうかね。
Posted by 田村敬介田村敬介 at 2010年03月04日 14:21
フランスなんかで行われているのは、学校の休みを地域によってずらすってことですね。
元々、ヨーロッパなんかの夏のバカンスは、子供の休みにあわせて親が各自で長期休暇を取るって形ですから、大きな混乱がなく実施できるわけですな。
それでも賛否両論あるみたいですけど。

日本の場合とはまったく事情が違いますね。さすがに無理があるよなあ。
Posted by てるだむ at 2010年03月04日 14:40
> てるだむ さん

なるほど、ヨーロッパのバカンスは各自で有給休暇を取るという形なんですねぇ。日本で有給休暇・・・、取れなく無いことはないですけど、取りにくいというような風習がありますよねぇ。

さぁ、どうなるんでしょうかね。たしかに無理があり過ぎますね。
Posted by 田村敬介田村敬介 at 2010年03月04日 14:54
ゴールデンウィークとは違うけど、スイスも州によってpublic holidayが違うみたいっすよ~
年に何日ってのは国で決まってて、共通の日もあるけど州が決めてるみたい。

海外に出て思ったのですが、日本てやたら祝日が多い。

Totalで考えると、リフレッシュ休暇などあるからそんなに海外も変わらないんだろうけど、よくよく考えると休みを国の都合で決められてるだけの様な気がしますね(w

これが実現すると、おっさる通り観光地の格差がさらに大きくなるんだろうなぁ。。

けど、そうなったらそうなったでまた色々考えて馬鹿な事も良い事も含めて新しいサービスが出てくるんでしょうなぁ。。。

ぶっちゃけ、個人的にはどっちでもって感じでwww
休みとか....ねぇ。。。。( - -)トオイメ
Posted by mori-k at 2010年03月05日 12:45
> mori-k さん

お久しぶりですー。

世界中どこにいても、休めないですもんねw
ホントにこの問題は、どうなるんでしょうかねぇ。
Posted by 田村敬介田村敬介 at 2010年03月05日 13:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゴールデンウィークの地域別連休
    コメント(6)