2009年12月17日
Posted by 田村敬介 at
2009年12月17日19:24Comment(0)
移動時間の使い方に悩む
会社にいるものの、上着が脱げません・・・。(もちろん寒くて)
お疲れ様です、田村です。
先日の東京出張中にふと考えたこと。
移動時間をどう有効に使おうか。
今までは、東京・高松間はほぼ間違いなく飛行機だったのですが、飛行機だと1時間程度。
雑誌を読んだり、本を読んだりする程度でした。
今回、久しぶりに新幹線&夜行バスを使ってみて、料金的にもお安いし、スケジュールによっては使える交通手段なんじゃないかと再認識しました。
もちろん時間を買うという考え方もありますけどね〜。
新幹線を使うとなると
・高松→岡山(マリンライナー)で1時間
・岡山→品川(のぞみ)で3.5時間
夜行バスってのは、ちょっと一旦置いておくとして、この新幹線での移動時間をどう有効利用するか。
メリット・デメリットも踏まえて考えてみます。
・本/雑誌を読みふける
メリット:日頃長時間本を読む時間を作れないのを解消できる。
デメリット:かばんが重たくなる。(案外これ重要)
・PCで仕事してみる
メリット:周りの人にイケてるビジネスマンと見られる。
メリット:移動時間も仕事の時間。
デメリット:電源がないと・・・。(バッテリーで長時間稼動できるPCが)
デメリット:ネット環境が欲しい・・・。
・Twitterで通過駅をつぶやく
メリット:あるかな?(笑
デメリット:iPhoneのバッテリーを無駄に消費する恐れが。
・オレオレ企画書を作成する
メリット:まぁまぁ楽しい。
デメリット:実現出来ないとちょっと残念な気持ちになる。
デメリット:ニヤケてしまうと、周りの人に怪しい人だと思われる。
簡単に思いつくのはこのくらいかな。
あー、あとはPSPだったりNintendoDSとかってなるのかな。
みなさんは、どんな時間の使い方をしてるんでしょうかねぇ。
結局、頭の中を整理したりする事位しか出来ないかもしれないですね。
もしくは、爆睡を決めるか(笑
ではでは、このへんで〜。
お疲れ様です、田村です。
先日の東京出張中にふと考えたこと。
移動時間をどう有効に使おうか。
今までは、東京・高松間はほぼ間違いなく飛行機だったのですが、飛行機だと1時間程度。
雑誌を読んだり、本を読んだりする程度でした。
今回、久しぶりに新幹線&夜行バスを使ってみて、料金的にもお安いし、スケジュールによっては使える交通手段なんじゃないかと再認識しました。
もちろん時間を買うという考え方もありますけどね〜。
新幹線を使うとなると
・高松→岡山(マリンライナー)で1時間
・岡山→品川(のぞみ)で3.5時間
夜行バスってのは、ちょっと一旦置いておくとして、この新幹線での移動時間をどう有効利用するか。
メリット・デメリットも踏まえて考えてみます。
・本/雑誌を読みふける
メリット:日頃長時間本を読む時間を作れないのを解消できる。
デメリット:かばんが重たくなる。(案外これ重要)
・PCで仕事してみる
メリット:周りの人にイケてるビジネスマンと見られる。
メリット:移動時間も仕事の時間。
デメリット:電源がないと・・・。(バッテリーで長時間稼動できるPCが)
デメリット:ネット環境が欲しい・・・。
・Twitterで通過駅をつぶやく
メリット:あるかな?(笑
デメリット:iPhoneのバッテリーを無駄に消費する恐れが。
・オレオレ企画書を作成する
メリット:まぁまぁ楽しい。
デメリット:実現出来ないとちょっと残念な気持ちになる。
デメリット:ニヤケてしまうと、周りの人に怪しい人だと思われる。
簡単に思いつくのはこのくらいかな。
あー、あとはPSPだったりNintendoDSとかってなるのかな。
みなさんは、どんな時間の使い方をしてるんでしょうかねぇ。
結局、頭の中を整理したりする事位しか出来ないかもしれないですね。
もしくは、爆睡を決めるか(笑
ではでは、このへんで〜。