2009年03月10日
Posted by 田村敬介 at
2009年03月10日18:07Comment(2)
MacでPHP開発
最近節煙の為にとガムを噛むようにしてます。。。無駄な努力かもしれないです。
お疲れ様です、田村です。
さて、ひょんな事からMacBookProからAirに乗り換えた訳ですが(その辺は端折ってますが)、まぁまぁ快適です。
Proと比べるのが悪いんですが、処理能力は劣りますけどねー。
MacでPHPでも書こうかな〜と、ふと思ったときエディタ(開発環境含む)をどうしようかと。
CodEditorというテキストエディタを使っているので、それで1ファイルずつ書いていってもいいんですが、何となくIDEを使ってゴリゴリやってる風な感じにしたいなぁと。
Macで使えるPHPのIDEをフラフラ探してみると
・Eclipse(PDTを追加)
・NetBeans(PHP開発バージョン)
がありました。
以前、Eclipseはインストールした事があったので、激しくなんとなくNetBeansをインストールしてみました〜。

さぁ、何作ろうかな?(笑
ではでは、この辺で〜。
お疲れ様です、田村です。
さて、ひょんな事からMacBookProからAirに乗り換えた訳ですが(その辺は端折ってますが)、まぁまぁ快適です。
Proと比べるのが悪いんですが、処理能力は劣りますけどねー。
MacでPHPでも書こうかな〜と、ふと思ったときエディタ(開発環境含む)をどうしようかと。
CodEditorというテキストエディタを使っているので、それで1ファイルずつ書いていってもいいんですが、何となくIDEを使ってゴリゴリやってる風な感じにしたいなぁと。
Macで使えるPHPのIDEをフラフラ探してみると
・Eclipse(PDTを追加)
・NetBeans(PHP開発バージョン)
がありました。
以前、Eclipseはインストールした事があったので、激しくなんとなくNetBeansをインストールしてみました〜。

さぁ、何作ろうかな?(笑
ではでは、この辺で〜。
この記事へのコメント
田村さん、お久しぶり。
Airをゲットしたんですね。羨ましい。私もAir、ポチッとしそうになりましたが、どうしてもメモリ2Gっていうのが引っかかってできませんでした。やっぱり最低4G欲しいな。ながら族から抜け出せない...
Airをゲットしたんですね。羨ましい。私もAir、ポチッとしそうになりましたが、どうしてもメモリ2Gっていうのが引っかかってできませんでした。やっぱり最低4G欲しいな。ながら族から抜け出せない...
Posted by 屋台ブルー
at 2009年03月27日 11:41

> 屋台ブルー さん
お久しぶりです〜。
メモリが2Gというのは、やはりちょっとネックになりますね。
Miniと並べてたのですが、Miniの方も2Gにしたモノのやはりモタモタ感が否めなく。。。
結局、Miniは社内の他の人が使って、以前のMacBookWhite(4G)をデスクトップ代わりにDualディスプレーで使ってます(笑
4Gあると、やはり動作が随分違いますね〜。
お久しぶりです〜。
メモリが2Gというのは、やはりちょっとネックになりますね。
Miniと並べてたのですが、Miniの方も2Gにしたモノのやはりモタモタ感が否めなく。。。
結局、Miniは社内の他の人が使って、以前のMacBookWhite(4G)をデスクトップ代わりにDualディスプレーで使ってます(笑
4Gあると、やはり動作が随分違いますね〜。
Posted by 田村敬介
at 2009年03月27日 11:45
