Posted by あしたさぬき.JP at ◆

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

2010年05月19日
Posted by 田村敬介 at ◆2010年05月19日06:09Comment(0)

2010/05/18のつぶやき


Powered by twtr2src.
  


2010年05月18日
Posted by 田村敬介 at ◆2010年05月18日18:48Comment(0)

【高松ファイブアローズ】のチーム存続を求める署名

緊急連絡!!

お疲れ様です、田村です。


先日急遽、bjリーグ所属のチーム「高松ファイブアローズ」の運営会社である株式会社スポーツプロジェクト高松が倒産を発表しました。


そんな中、「高松ファイブアローズ」の存続を願って、各所で署名活動などが始まっています。

その一環として、インターネットでも署名活動が始まりました。


プロバスケットボールbjリーグ【高松ファイブアローズ】のチーム存続を求める署名
http://www.shomei.tv/project-1541.html



是非とも、署名をお願い出来ればと思います!!


我が街のプロスポーツチームに愛の手を。



  


2010年05月18日
Posted by 田村敬介 at ◆2010年05月18日17:39Comment(0)

紀伊國屋書店 ポイントカード

今シーズンもハマリそうなアイスがあります!!
お疲れ様です、田村です。



さてさて、高松で有名な本屋さんといえば


そう


宮脇書店



ですが、丸亀町商店街付近をブラブラしていて、ふと本を探しに行くとなると


紀伊國屋書店になりますよね。



Moleskineも、ちょこちょこ置いていたりして、お気に入りです。



ってことで、ポイントカードを作ってみました。

紀伊國屋書店



そういえば今、高松の方だとCMで「紀伊國屋書店 ポイントカード登場記念 舞台『インディゴの夜』」ってのをよく見かけます。



本屋は、基本的に好きですね。
ワクワクしますね〜。何気に本屋フェチ好きな人って多い気がするな(笑



ではでは、このへんで〜。  


2010年05月18日
Posted by 田村敬介 at ◆2010年05月18日09:55Comment(0)

めざせ!会社の星 | NHK

写真素材 PIXTA
(c) GOETHE写真素材 PIXTA



高松ファイブアローズの署名活動に参加しています。
お疲れ様です、田村です。


めざせ!会社の星っていうNHKの番組知ってますか?

毎週絶対に見逃さないという位、真剣に見ているわけじゃないですが、やっていると見てしまいますね。


昨日は、たまたまTVをつけていたらやっていたので、見てました。



昨日のテーマは「デキる社員のノート術」でした。


いろんな書籍や雑誌で読んだことのある内容もありましたが、なるほどなーという内容でしたね。


アンジャッシュがMCをしているのも、面白いですしね。




実際にノートは絶対に使うツール。常に改善しつつ使いたいなぁと思いますねぇ。


個人的には、、、、




ノートの表面に、応援しているスポーツチームのステッカーなんかを貼って、書き込むモチベーションをアップするハック!なんかをやってたりしますね(ハックって言えないだろw)。



今日は午後から天気が崩れるそうですが、がんばろー!  
タグ :TVNHK


2010年05月18日
Posted by 田村敬介 at ◆2010年05月18日06:09Comment(0)

2010/05/17のつぶやき


Powered by twtr2src.
  


2010年05月17日
Posted by 田村敬介 at ◆2010年05月17日12:07Comment(0)

製本機

外より社内の方が暑いです・・・。
お疲れ様です、田村です。



さてさて、社内にあって始めて使った機械です。


じゃーん

製本機



製本機!




製本と言っても、薄っぺらいモノなんですけどね。


ガチコーン!って、けたたましい音を出して製本という名のシールを貼ってくれます。



たまには、こういう機械も使ってみないといけないですね。



ではでは、このへんで〜。  


2010年05月17日
Posted by 田村敬介 at ◆2010年05月17日06:09Comment(0)

2010/05/16のつぶやき


Powered by twtr2src.
  


2010年05月16日
Posted by 田村敬介 at ◆2010年05月16日11:03Comment(0)

まんじゃーれ

笑っていいともの増刊号って何気に面白いですよね。
お疲れ様です、田村です。


さてさて先日お客様のところの打ち合わせに行く時、予定より早く到着したので近くのカフェで頭の中を整理しようと思いました。


そこでお邪魔したのが、三木町のベルシティの中にある「まんじゃーれ」さん。

注文したのが、イタリアンソーダのカシスです。

まんじゃーれ イタリアンソーダ


さっぱりとした飲み口で、爽やかで美味しかったです。


まんじゃーれさんは、Twitterもやれてるみたいですよ。

http://twitter.com/mangiaremama



ではでは、このへんで〜。  


2010年05月16日
Posted by 田村敬介 at ◆2010年05月16日06:18Comment(0)

2010/05/15のつぶやき

  • 06:17  [blog] 2010/05/14のつぶやき http://goo.gl/fb/L9zlp

  • 08:24  とうとうホームページも見れなくなったか。。。 #bjtakamatsu

  • 08:31  早起き日記 2010年05月15日 起床時刻:08時13分 → http://am6.jp/cwuZyU

  • 11:13  お客様の所で、PCの設定なう

  • 11:17  @mangiaremama おそらくそのサングラスはワタシのモノではないですねぇ。  [in reply to mangiaremama]

  • 19:04  [blog] アリス イン ワンダーランド http://goo.gl/fb/cTVoq

  • 22:16  かれこれマックに2時間半。経営指針を創る会での課題のため、自問自答を繰り返す。それでもまだ、全然モヤモヤしてる・・・。 #doyukai

  • 23:04  懐かしいですねw QT @mmarunaka: 頭の中で「ダッダーン ポヨヨンポヨヨン ダッダーーーン!」のCMが流れてます・・・。 :遊軍K

  • 23:05  マックでの自問自答の会(仮)は、とりあえず一旦終了〜。


Powered by twtr2src.
  


2010年05月15日
Posted by 田村敬介 at ◆2010年05月15日19:04Comment(0)

アリス イン ワンダーランド

夕方になると、肌寒いですね。
お疲れ様です、田村です。


さてさて、遅くなりましたが3D映画「アリス イン ワンダーランド」を見てきました。


アリス イン ワンダーランド


初めての3D映画でした!
見慣れるまでは、さすがに



おおおおぉー!3Dだぁ!


ってなりましたねw


慣れてくると、3Dかどうかメガネを外して確認したりしてました。



個人的には、目がつかれたかなぁなんて思いましたね。


映画の内容としては、なかなか面白かったですね。
映像が綺麗だったのが、一番の印象です。


ただ、嫌いなカエルが全面に出てくる時間があって、その時間はツラかったです。



映画も、こうやって3Dとかの新しい技術によって進化していくんだなぁと思いました。



まだ3Dを試されていない人は、一度見てみてくださいー。面白いですよ。



ではでは、このへんで〜。  


2010年05月15日
Posted by 田村敬介 at ◆2010年05月15日06:09Comment(0)

2010/05/14のつぶやき


Powered by twtr2src.
  


2010年05月14日
Posted by 田村敬介 at ◆2010年05月14日14:31Comment(0)

2010/05/13のつぶやき


Powered by twtr2src.
  


2010年05月14日
Posted by 田村敬介 at ◆2010年05月14日14:05Comment(0)

ドラッカーのマネジメントの入門書


何故か鼻がズルズルです。
お疲れ様です、田村です。

さてさて、ちょっと話題になっている本を読んでみました。


話題になっている「ドラッカー」系の書籍ですが、なかなか難しそうな雰囲気ですよね。
それが読みやすい小説形式で書かれているものとして、前から気になっていました。


だけど、どうしても表紙の絵が恥ずかしくて書店で手に取ることが出来なかったんですが、出張の帰りにカバー付きで購入しました。


都立高校のダメダメな野球部が、ドラッカーのマネジメントの言葉によって女子マネージャーを変え、選手一人一人を変え、監督を変え、野球部を変え、野球部以外の部も変え、そして地域社会までをも変えていく過程が描かれています。


ドラッカー本って読んでみたいと思いながらも、なかなか難しい書籍だなぁという印象もあって、こういう入門書的なモノを期待していました。


読んだ感想としては、中小企業家同友会の経営指針を創る会で言われる事と同じ事がいわれているなぁと思いました。
どうして経営しているのか?顧客とは誰になるのか?などなど、スゴくビックリしました。


せっかくなので、次はエッセンシャル板を買って読んでみたいですね。


ではでは、このへんで〜。  


2010年05月14日
Posted by 田村敬介 at ◆2010年05月14日10:43Comment(0)

積極的に生きる〜人生は今日からが始まり〜

写真素材 PIXTA
(c) nabe3写真素材 PIXTA


夜の冷え込みが最近はちょっと強いですね。
お疲れ様です、田村です。


さてさて昨日、香川県中小企業家同友会の合同例会としてオープンビッグ講演会がありました。
「積極的に生きる」〜人生は今日が始まり〜というテーマで田中真澄先生にお話していただきました。


終身現役 = プロ = 事業(個業)


人生80年、60歳で定年を迎えてあとはゆっくりとした余生を過ごす。


そんな考え方が通用しなくなっている現代で、我々はどういう心構えで生きていかないといけないのか。


ものすごく考えさせられる内容の講演会でした。

時間としては90分でしたが、もっと短く感じましたし、もっともっとお話をお聞きしたいと思いました。


今日から出来ることが、沢山あることにも気付かされました。
さっそく、玄関の靴の並びだったり、起床時間だったり、玄関の鏡だったり真似させていただきました。


もっともっと一懸命にやりたいと思います。


ではでは、このへんで〜。  


2010年05月13日
Posted by 田村敬介 at ◆2010年05月13日14:37Comment(0)

2010/05/12のつぶやき


Powered by twtr2src.
  


2010年05月13日
Posted by 田村敬介 at ◆2010年05月13日13:04Comment(0)

MOLESKINE

寒暖の差が激しくて、体調を崩しそうになりますね。
お疲れ様です、田村です。


さてさて、隠れ文房具好きなワタシなんですが、新たにノートを買っていました。
買ったものの使う機会が伸び伸びになっていたんですが、使い始めました。

モレスキン


MOLESKINEってやっぱり高級ノートの部類に入ると思うので、気安く使うわけにはいかないですが、大事に使いたいなと思います。

やっぱりデジタルとアナログって、共存するべきなんだろうなぁと思いますね。


ではでは、このへんで〜。  


2010年05月12日
Posted by 田村敬介 at ◆2010年05月12日14:43Comment(0)

2010/05/11のつぶやき

  • 05:00  早起き日記 2010年05月11日 起床時刻:04時15分 → http://am6.jp/b3IG0y

  • 14:08  新大阪なう。今日は高松に戻ったら、最後の親知らずの抜歯だぁ。

  • 14:14  @ebisu3 かなりの気合が必要になるけど、これで最後だと思うと多少気が楽かなw  [in reply to ebisu3]

  • 14:42  [blog] 2010/05/10のつぶやき http://goo.gl/fb/EOeY1

  • 15:08  岡山でマリンライナーの乗り換えなう

  • 17:38  親知らず、4本目抜歯なう


Powered by twtr2src.
  


2010年05月12日
Posted by 田村敬介 at ◆2010年05月12日11:09Comment(0)

親知らず

写真素材 PIXTA
(c) Rm。写真素材 PIXTA


GWも終わって一気に仕事モードっていう感じですね。
お疲れ様です、田村です。



さてさて、3月中旬からスタートしていた歯の治療ですが、昨日の通院でとりあえず親知らず4本抜歯完了しました。
おおよそ、1ヶ月半で4箇所、総勢8本(虫歯も含めて・・・。)の抜歯が終わりました。


来週、最後に抜歯したところの抜糸をする予約をしました。


それが終わったら、いよいよ治療になります。

いままでは、抜いてばっかりだったけど、これからは削ったり、ほじったりとフルコースになるんだろうなぁと思うと、ちょっとげんなりしますけどね。


まぁでも、歯を大事にしてこなかった自分の責任なので、しょうがないですね。


これからは歯を大事にしないといけないですね。


ではでは、このへんで〜。
  
タグ :親知らず


2010年05月11日
Posted by 田村敬介 at ◆2010年05月11日14:42Comment(0)

2010/05/10のつぶやき

  • 06:10  [blog] 2010/05/09のつぶやき http://goo.gl/fb/lGAzJ

  • 06:12  早起き日記 2010年05月10日 起床時刻:05時35分 → http://am6.jp/a3jV3l

  • 06:48  おはようございます。高松駅到着。

  • 08:25  岡山の乗り換え、ギリギリだった。危ない危ない。

  • 11:38  そろそろ品川〜。どんよりした天気だなぁ。

  • 14:59  感動です! QT @evessnet: @bj_league 本当に今季、一つだけお願いを聞いて貰うのなら、ベストブースター賞は #bjtakamatsu にあげて欲しい。あの姿勢が、本当の意味でのチームの支えだから。頭が下がるとは正にそのことだと思う。

  • 18:44  [blog] 高松ファイブアローズ 09-10 最終戦 http://goo.gl/fb/3O2ib


Powered by twtr2src.
  


2010年05月10日
Posted by 田村敬介 at ◆2010年05月10日18:44Comment(0)

高松ファイブアローズ 09-10 最終戦

今朝、出張のため朝早く準備をしていてシャワーを浴びていたら、途中からお湯が出なくなりました・・・。
お疲れ様です、田村です。



さてさて、今シーズン途中から積極的に参加していた高松ファイブアローズの応援ですが、5/8・9でシーズンを終了しました。

_0011169


最後は、京都ハンナリーズとの2連戦。


結果は
5/8:高松 86 - 76 京都
5/9:高松 75 - 89 京都


という感じでした。


5/8は久しぶり(2ヶ月半ぶり)の勝利!!
最終戦は、ジンクス通り勝利出来ずという感じです。


最終戦のあとに、ファン感謝祭があってこっそり参加してきました。


ニューマンHC
_0011171



岡田の後ろ姿
_0011172



ガーデナー・タケ・アントワン・庄司
_0011173



資金的にもかなり苦しいシーズンだったと思いますが、全選手頑張っていたんじゃないでしょうか。


シーズン途中からブースターとして参加していたので、最初の頃の事を実際目で見れていないのが残念ですが、是非とも来シーズンもこの場所へ戻ってきてもらいたいです!


_0011182



我が町のプロスポーツチームを、今後も応援します!!




ではでは、このへんで〜。